


About
「早稲田大学建築学科有志 卒業計画展2019」とは
本展は、早稲田大学創造理工学部建築学科の卒業計画及び修士計画の作品を展示する展覧会です。
また外部ゲストを迎えての公開講評会も予定され、この形式では、過去にない催しです。
大学生活の集大成である自身の作品を広く学内外の建築関係者・学生に見ていただき、
有益な議論の場を設けたい有志の学生たちが企画・参加・運営しています。
建築学科が主催する場としては、毎年1月の学内審査会及び2月の大隈講堂公開審査会がありますが、
学生数の多さなどから十分な講評の機会を得られていないのが現状です。
また学外の卒業設計コンテストにおいては、多様な評価軸を持った全国の大学から作品が集まる中で、
一律に順位付けされてしまう形式に疑問を覚えます。
私たちは、学内の審査会でも学外の卒業設計コンテストでもない、
自分たちの卒業計画についての新たな議論の場の獲得のために本展覧会を開催することを決めました。
さらに、「3人組制度」「全員参加」「6年一貫教育の中での位置付け」という
早稲田大学の卒業計画の価値をあらためて問い、広く発信することを目的としています。
「早稲田大学建築学科有志 卒業計画展2019」 代表
中村 竜太
卒業計画展
会場:西早稲田キャンパス55号館1階アトリウム
会期:3/18(月)-3/23(土)
10:00-22:00(但し、3/23は14:30まで)
公開講評会
日時:3/23(土)15:30-18:30
ゲストクリティーク:
西沢大良(建築家・芝浦工業大学教授)
平田晃久(建築家・京都大学教授)
モデレータ:
吉村靖孝(建築家・早稲田大学教授)
(敬称略)
Works
卒業計画














修士計画




Access
会場:西早稲田キャンパス55号館1階アトリウム

早稲田大学西早稲田キャンパス
〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1
東京メトロ副都心線「西早稲田駅」下車 出口3がキャンパスに直結
JR山手線、地下鉄東西線、西武新宿線「高田馬場駅」下車 徒歩15分